【店休日予定】《11月》7日(木)24日(日)予定以外はご予約の無い日にお休みさせていただきます
スポンサーサイト
ITOビジネスランチ会
2013年04月14日
定期的に行われていたビジネスランチ会が
今年から佐藤剛志先生プロデュースでパワーアップしました
『人の夢を応援するランチ会』
佐藤先生がMC、夢を叶えたい1人がプレゼンをする
それについて、みんなで質問を投げかける
決して「こうしたらいいよ」という意見をいってはいけない
そのスタイルがまたおもしろい
自分に置き換えて、セルフプロモーションもできる
とても勉強になる
だから、お店を休んででも参加しています(ごめんなさい)
いや・・・、佐藤先生の話がおもしろい
佐藤先生の話が聞きたいがために行ってる

今回はその佐藤先生の「ビジネス基礎力up講座」
だから行かないわけにはいかない
九州大学の助教授であり、
志摩の四季の海鮮丼やのオーナーであり、
著者でもありとても忙しい佐藤先生
時間の使い方や、仕事に対する基本ルールを教えていただきました
仕事をする上でのルール、優先順位
佐藤先生と同じく
①家族との時間
私が糸島で起業したかった理由
子どもの近くにいたい、授業参観など、行事に参加したいというのが
1番だった。最近、忘れかけていた。
そのための私のルール
「子どもの学校行事は全て出る」
つい仕事(お客様)優先になってきていた
いや・・・商売してるから当たり前なんだけど、
佐藤先生が言うように、子どもとの時間は限られているんだから
他にも自分の中でルールを決めた
実は私も本を出したいのが夢なんです
佐藤先生に質問した「本を出すには何から始めたらいいですか?」
先生「書けばいいんです!」
私「!!??」
先生「とりあえず書いてみる。1行からでもいいから」
書いてみる事にしました
私は、へこむと本を読んで気持ちを上げています
だから、同じように気持ちが滅入ったりしたときに
読んでもらえるような本を出したい
いろんな人との出会い、自分の気持ちの持ちようひとつでまわりが変わる
そんな内容
佐藤先生の話を聞いてて、自分との共通点がいろいろあって
「わたしにもきっとできる」
となぜか思えた
むしろ、佐藤先生ができるんだから・・・と
少しライバル心すらでてきました
ごめんなさい
佐藤先生大好きです
このブログをお読みのみなさま
きっとあなたの夢も叶います
そう!!このことを書くのは考えてなかったけど
今度4月22日(月)の魔女入門講座は
「ドリームワーク」です
スピリチュアルなヴォーカリスト「大塚れな」さんを講師に
意図したことが現実になるというエネルギーの流れを知って
取り組む為の講座です
なりたい自分や、実現したい人生など自分のイメージに
ぴったりな写真や雑誌の切り抜きを御準備下さい
15:00~16:30
参加費:¥3000、魔女会参加者は¥2500
魔女会は12:00~14:00
参加費:¥1500(ランチバイキング&食後のデザート付&講座のプレ講座付)
れなさんとスピリチュアルな話題で盛り上がろうというランチ会です
ご予約は324-0319またはホームページの予約欄より
http://wagamama.jimdo.com/
今年から佐藤剛志先生プロデュースでパワーアップしました
『人の夢を応援するランチ会』
佐藤先生がMC、夢を叶えたい1人がプレゼンをする
それについて、みんなで質問を投げかける
決して「こうしたらいいよ」という意見をいってはいけない
そのスタイルがまたおもしろい
自分に置き換えて、セルフプロモーションもできる
とても勉強になる
だから、お店を休んででも参加しています(ごめんなさい)
いや・・・、佐藤先生の話がおもしろい

佐藤先生の話が聞きたいがために行ってる


今回はその佐藤先生の「ビジネス基礎力up講座」
だから行かないわけにはいかない
九州大学の助教授であり、
志摩の四季の海鮮丼やのオーナーであり、
著者でもありとても忙しい佐藤先生
時間の使い方や、仕事に対する基本ルールを教えていただきました
仕事をする上でのルール、優先順位
佐藤先生と同じく
①家族との時間
私が糸島で起業したかった理由
子どもの近くにいたい、授業参観など、行事に参加したいというのが
1番だった。最近、忘れかけていた。
そのための私のルール
「子どもの学校行事は全て出る」
つい仕事(お客様)優先になってきていた
いや・・・商売してるから当たり前なんだけど、
佐藤先生が言うように、子どもとの時間は限られているんだから
他にも自分の中でルールを決めた
実は私も本を出したいのが夢なんです
佐藤先生に質問した「本を出すには何から始めたらいいですか?」
先生「書けばいいんです!」
私「!!??」
先生「とりあえず書いてみる。1行からでもいいから」
書いてみる事にしました
私は、へこむと本を読んで気持ちを上げています
だから、同じように気持ちが滅入ったりしたときに
読んでもらえるような本を出したい
いろんな人との出会い、自分の気持ちの持ちようひとつでまわりが変わる
そんな内容
佐藤先生の話を聞いてて、自分との共通点がいろいろあって
「わたしにもきっとできる」
となぜか思えた
むしろ、佐藤先生ができるんだから・・・と
少しライバル心すらでてきました
ごめんなさい

佐藤先生大好きです

このブログをお読みのみなさま
きっとあなたの夢も叶います
そう!!このことを書くのは考えてなかったけど
今度4月22日(月)の魔女入門講座は
「ドリームワーク」です
スピリチュアルなヴォーカリスト「大塚れな」さんを講師に
意図したことが現実になるというエネルギーの流れを知って
取り組む為の講座です
なりたい自分や、実現したい人生など自分のイメージに
ぴったりな写真や雑誌の切り抜きを御準備下さい
15:00~16:30
参加費:¥3000、魔女会参加者は¥2500
魔女会は12:00~14:00
参加費:¥1500(ランチバイキング&食後のデザート付&講座のプレ講座付)
れなさんとスピリチュアルな話題で盛り上がろうというランチ会です
ご予約は324-0319またはホームページの予約欄より
http://wagamama.jimdo.com/
簡単料理教室
2013年03月31日
前日に引き続き、30日(土)は簡単料理教室をしました
一品目は豆腐ハンバーグ
あ~・・・写真を撮り忘れたので、別の豆腐ハンバーグ写真を

【作り方】
①木綿豆腐2丁(レンジで3分加熱後ざるにあげて水きり)
②鶏ミンチ200g、玉ねぎ1玉みじん切りを油で炒めておく
③豆腐をすり鉢でよくすり、②と片栗粉大さじ3を加えてよく混ぜ合わせる。
フライパンもしくはオーブンで焼いて、和風あんなどをかけてお召し上がりを
和風あんはかつおだしにしょうゆ、みりんを同量くらい入れて、片栗粉でとろみをつけます
2品目は簡単キッシュをつくりました

【作り方】
①冷凍パイ生地を解凍し、焼き型の大きさまでめん棒で伸ばす、。
②型に油をひいて、①をのせる
③生クリーム100cc、牛乳100cc、卵1個をボールでよく混ぜ合わせ、
塩コショウで味を整える
④②に③を流しいれて、お好みの具を入れて、最後にピザ用チーズをのせる
料理教室では、ほうれん草、しめじ、ベーコンを入れました
⑤200℃のオーブンで約15分、焼きます
ちょっとしたお客様料理にいいですよ
次回は未定ですが、2名様以上で御希望の日にちでも開催します。
時間は15:00~16:00、料金は500円です。
一品目は豆腐ハンバーグ
あ~・・・写真を撮り忘れたので、別の豆腐ハンバーグ写真を

【作り方】
①木綿豆腐2丁(レンジで3分加熱後ざるにあげて水きり)
②鶏ミンチ200g、玉ねぎ1玉みじん切りを油で炒めておく
③豆腐をすり鉢でよくすり、②と片栗粉大さじ3を加えてよく混ぜ合わせる。
フライパンもしくはオーブンで焼いて、和風あんなどをかけてお召し上がりを
和風あんはかつおだしにしょうゆ、みりんを同量くらい入れて、片栗粉でとろみをつけます
2品目は簡単キッシュをつくりました

【作り方】
①冷凍パイ生地を解凍し、焼き型の大きさまでめん棒で伸ばす、。
②型に油をひいて、①をのせる
③生クリーム100cc、牛乳100cc、卵1個をボールでよく混ぜ合わせ、
塩コショウで味を整える
④②に③を流しいれて、お好みの具を入れて、最後にピザ用チーズをのせる
料理教室では、ほうれん草、しめじ、ベーコンを入れました
⑤200℃のオーブンで約15分、焼きます
ちょっとしたお客様料理にいいですよ
次回は未定ですが、2名様以上で御希望の日にちでも開催します。
時間は15:00~16:00、料金は500円です。
親子でクッキング
2013年03月30日
昨日、親子クッキングをしました
親子というよりも、ほとんどお子様がつくる形になってしまいましたが・・・
まず1品目は『野菜たっぷりメンチカツ』をつくりました
材料は、豚ミンチ、キャベツ、玉ねぎ、塩コショウ、パン粉、溶き薄力粉

①キャベツ、たまねぎは、みじんぎり
②豚ミンチに塩コショウを入れて、ねばりが出るまでよくこねる
③②に①を生のまま入れて、よく混ぜ合わせ、ピンポン玉位の大きさに丸め
溶いた薄力粉→パン粉の順で衣をつけて、油で揚げる
普通は薄力粉→溶き卵→パン粉ですが、ひと手間省いてます
生で野菜を加える方が、歯ごたえがあっていいですよ
キャベツは6年生のお姉ちゃんが担当。手際よく切ってました。すごい
お団子丸めは4年生軍団4人でやりましたよ
2品目はリクエストだった『苺大福』

簡単に作る方法です
団子粉に砂糖を加えて耳たぶよりやわらかい硬さにこね、
ひとつ分ずつ丸めて平らにして5個分位皿にのせてレンジで1分~2分
生地の出来上がり
片栗粉をつけながらのばし、あんこ、苺を包みます
生地が熱いので、やけどに注意

最後はみんなで試食タイム
親子というよりも、ほとんどお子様がつくる形になってしまいましたが・・・
まず1品目は『野菜たっぷりメンチカツ』をつくりました
材料は、豚ミンチ、キャベツ、玉ねぎ、塩コショウ、パン粉、溶き薄力粉

①キャベツ、たまねぎは、みじんぎり
②豚ミンチに塩コショウを入れて、ねばりが出るまでよくこねる
③②に①を生のまま入れて、よく混ぜ合わせ、ピンポン玉位の大きさに丸め
溶いた薄力粉→パン粉の順で衣をつけて、油で揚げる
普通は薄力粉→溶き卵→パン粉ですが、ひと手間省いてます
生で野菜を加える方が、歯ごたえがあっていいですよ

キャベツは6年生のお姉ちゃんが担当。手際よく切ってました。すごい

お団子丸めは4年生軍団4人でやりましたよ
2品目はリクエストだった『苺大福』

簡単に作る方法です
団子粉に砂糖を加えて耳たぶよりやわらかい硬さにこね、
ひとつ分ずつ丸めて平らにして5個分位皿にのせてレンジで1分~2分
生地の出来上がり
片栗粉をつけながらのばし、あんこ、苺を包みます
生地が熱いので、やけどに注意


最後はみんなで試食タイム

チキンナゲッツ☆ライブ♪
2013年03月27日
和楽mamaで『チキンナゲッツ』のライブがありましたよ

1ステージ目は
11:30~13:00まで和楽mamaのランチバイキングをお楽しみいただき
13:00からのライブでした。

リハから聴いてたけど、CDで聴くよりも凄く声が良かった
歌うまいね~・・・当たり前か・・・
第2ステージは15:30~16:30
1ドリンク付でライブをお楽しみいただきました

ファン層の幅が広くてびっくりしました
下は小学生~上は70代?の奥様まで
私よりも娘が浮き足だって・・・よくお手伝いもしてくれました(笑)

写真もサインもバッチリ!!
あっ!!握手忘れた・・・

本物は写真でみるより、ず~っとかっこよかったですよ
私の好みは・・・
8月10日(土)は伊都文化会館でワンマンライブやるそうです
もちろん娘と2人でいきますよ
ミニアルバムに入ってる『サクラ色』って曲が大好きです
【チキンナゲッツ】ミニ情報
2009年に結成。福岡を拠点にライブ活動を行う。
2011年に『19』の発掘から解散まで手がけた『茂村泰彦』氏をプロデューサーに向かえる。
2012年にZepp福岡でワンマンライブを成功させる。



11:30~13:00まで和楽mamaのランチバイキングをお楽しみいただき
13:00からのライブでした。

リハから聴いてたけど、CDで聴くよりも凄く声が良かった

歌うまいね~・・・当たり前か・・・

1ドリンク付でライブをお楽しみいただきました


ファン層の幅が広くてびっくりしました

下は小学生~上は70代?の奥様まで

私よりも娘が浮き足だって・・・よくお手伝いもしてくれました(笑)

写真もサインもバッチリ!!

あっ!!握手忘れた・・・

本物は写真でみるより、ず~っとかっこよかったですよ

私の好みは・・・
8月10日(土)は伊都文化会館でワンマンライブやるそうです

もちろん娘と2人でいきますよ

ミニアルバムに入ってる『サクラ色』って曲が大好きです



2009年に結成。福岡を拠点にライブ活動を行う。
2011年に『19』の発掘から解散まで手がけた『茂村泰彦』氏をプロデューサーに向かえる。
2012年にZepp福岡でワンマンライブを成功させる。
魔女会&魔女入門講座
2013年03月01日
2月の魔女会は私とれなさん含めて
11名の参加で開催でした。
今回もれなさんのカードヒーリングで
みなさんの心が癒されていたようです

魔女会はランチをしながら、
れなさんといろんな雑談をします
みんなに「魔女」的な能力はあって、
それを意識し、自信を持てばアンテナがつながりやすくなる
そんな話で盛り上がりました!
ランチバイキングのメニューは
れなさんのブログ「明日のれな」を参考に
2月28日はおとめ座の月の影響を受ける日だったので
根菜類を中心としたメニューにしました
私の方からは、メニューの中の『パワーフード』について
ちょっとお話させていただきました。
ランチ会終盤は魔女入門講座のプレ講座をしていただきました
今回のテーマが「手当て」ということで
手に気のボールをみんなで作ってみました
なんか磁石の同極を近づけるとはなれちゃう・・・みたいな間隔でした
魔女入門講座
今回は3名の方が受講
れなさんに手当ての方法を学びました
子どもの病気は自分で治す!
母のハンドパワーで大概の病気は治るようです
自分の身体を通して、宇宙のエネルギーを流す
全てはイメージから始めますが、
私、2週間ほど左ひざが痛かったのに、夕方少しやわらいでいました
気のせいか?と思っていたら、
今朝起きたら、痛みがない・・・
完全ではないけど、日に日に痛みが悪化していたのに
びっくりです
これは、すぐできるものでもなく、日々練習は必要だそうです。
がんばります
次回は4月頃開催予定です
11名の参加で開催でした。
今回もれなさんのカードヒーリングで
みなさんの心が癒されていたようです

魔女会はランチをしながら、
れなさんといろんな雑談をします
みんなに「魔女」的な能力はあって、
それを意識し、自信を持てばアンテナがつながりやすくなる
そんな話で盛り上がりました!
ランチバイキングのメニューは
れなさんのブログ「明日のれな」を参考に
2月28日はおとめ座の月の影響を受ける日だったので
根菜類を中心としたメニューにしました
私の方からは、メニューの中の『パワーフード』について
ちょっとお話させていただきました。
ランチ会終盤は魔女入門講座のプレ講座をしていただきました
今回のテーマが「手当て」ということで
手に気のボールをみんなで作ってみました
なんか磁石の同極を近づけるとはなれちゃう・・・みたいな間隔でした

魔女入門講座
今回は3名の方が受講
れなさんに手当ての方法を学びました
子どもの病気は自分で治す!
母のハンドパワーで大概の病気は治るようです
自分の身体を通して、宇宙のエネルギーを流す
全てはイメージから始めますが、
私、2週間ほど左ひざが痛かったのに、夕方少しやわらいでいました
気のせいか?と思っていたら、
今朝起きたら、痛みがない・・・
完全ではないけど、日に日に痛みが悪化していたのに
びっくりです

これは、すぐできるものでもなく、日々練習は必要だそうです。
がんばります

次回は4月頃開催予定です
簡単料理教室
2013年02月17日
2月15日の料理教室は
お客様からご好評の
ちらし寿司をつくりました
それと、ひなまつりのお料理にちょっと小鉢に
きゃべつの桜海老和え

デザートは『苺大福を簡単につくろう!』
ということで
生地をレンジで作る簡単な方法と
もっと簡単に
団子をゆでて、あんこをのせ
いちごをミキサーにかけたシロップをかけたら・・・
口で混ざれば苺大福

みんなさんから『ありやね~
』と御賞賛いただきました
次回2月25日(月)も同じメニューをつくりますので
御興味ある方はぜひ御参加ください。
御予約お待ちしています
お客様からご好評の
ちらし寿司をつくりました

それと、ひなまつりのお料理にちょっと小鉢に
きゃべつの桜海老和え

デザートは『苺大福を簡単につくろう!』
ということで
生地をレンジで作る簡単な方法と
もっと簡単に
団子をゆでて、あんこをのせ
いちごをミキサーにかけたシロップをかけたら・・・
口で混ざれば苺大福


みんなさんから『ありやね~


次回2月25日(月)も同じメニューをつくりますので
御興味ある方はぜひ御参加ください。
御予約お待ちしています
簡単料理教室
2013年02月17日
最近またブログをさぼってしまった・・・
すみません
1月末に行った料理教室の報告から
お題『豆腐を使った料理』
①豆腐のベーコンまきピカタ

豆腐を切って、水切りし塩コショウで味付け、薄力粉をまぶし、
ベーコンを巻いてつまようじで止めて
また薄力粉をまぶし、溶き卵をつけて、油をひいたフライパンで焼く。
参加したお子様もよく食べてました。うん、美味しかった。
②豆腐入りふわふわドーナツ

ホットケーキミックスの分量どおり+つぶした豆腐を加えるだけ。
とろとろのかたさに調整し、油で揚げます
スプーンですくいながらね

次回は2月15日(金)と25日(月)にやります!
15:00~16:00 ¥500
御予約お待ちしています。
すみません
1月末に行った料理教室の報告から
お題『豆腐を使った料理』
①豆腐のベーコンまきピカタ

豆腐を切って、水切りし塩コショウで味付け、薄力粉をまぶし、
ベーコンを巻いてつまようじで止めて
また薄力粉をまぶし、溶き卵をつけて、油をひいたフライパンで焼く。
参加したお子様もよく食べてました。うん、美味しかった。
②豆腐入りふわふわドーナツ

ホットケーキミックスの分量どおり+つぶした豆腐を加えるだけ。
とろとろのかたさに調整し、油で揚げます
スプーンですくいながらね


次回は2月15日(金)と25日(月)にやります!
15:00~16:00 ¥500
御予約お待ちしています。
わがまま簡単料理教室
2013年01月19日
今回1月18日(金)の料理教室のテーマは
「簡単・子どもでも野菜が食べられる料理」
ということで
豆乳グラタンとかき揚げを作りました

ホワイトソースを作らず、豆乳を使うヘルシーなグラタン
材料は白菜、玉ねぎ、コーン、ベーコン、豆乳、水溶き薄力粉、味噌、チーズ
【作り方】
①ベーコン、野菜をいためて、豆乳を入れ沸騰するまで煮る
②味噌で味を調えて水溶き薄力粉でとろみをつける
③オーブン用の皿に入れて、上にチーズをのせて焼く
簡単でしょ

衣材料:薄力粉・片栗粉(お玉1杯同量)、ベーキングパウダー小さじ1/2
【作り方】
①衣の材料を合わせて、水でとろとろになるくらいに溶く
②具(今回はヤーコンとにんじん)をまぜて、180℃の油で揚げる
ヒント
和楽mamaで出した事がある具の組み合わせ
ピーマン×コーン
ブロッコリーの芯×玉ねぎ×にんじん
春菊、里芋&ごぼうの煮しめなども単体で揚げて美味しいです
参加者のお子様も「おいしい~」とよく食べてくれました
次回は1月26日(土)の予定です
内容は未定です。参加者の御希望で作ります
要予約でお願いいたします
「簡単・子どもでも野菜が食べられる料理」
ということで
豆乳グラタンとかき揚げを作りました

ホワイトソースを作らず、豆乳を使うヘルシーなグラタン
材料は白菜、玉ねぎ、コーン、ベーコン、豆乳、水溶き薄力粉、味噌、チーズ
【作り方】
①ベーコン、野菜をいためて、豆乳を入れ沸騰するまで煮る
②味噌で味を調えて水溶き薄力粉でとろみをつける
③オーブン用の皿に入れて、上にチーズをのせて焼く
簡単でしょ


衣材料:薄力粉・片栗粉(お玉1杯同量)、ベーキングパウダー小さじ1/2
【作り方】
①衣の材料を合わせて、水でとろとろになるくらいに溶く
②具(今回はヤーコンとにんじん)をまぜて、180℃の油で揚げる
ヒント

和楽mamaで出した事がある具の組み合わせ
ピーマン×コーン
ブロッコリーの芯×玉ねぎ×にんじん
春菊、里芋&ごぼうの煮しめなども単体で揚げて美味しいです
参加者のお子様も「おいしい~」とよく食べてくれました
次回は1月26日(土)の予定です
内容は未定です。参加者の御希望で作ります
要予約でお願いいたします
わがまま簡単料理教室
2012年12月27日
今回の料理教室は
「血液さらさらレシピ」がテーマ
一般に思いうかぶのが
青魚に含まれる魚油「DHA」「EPA」
ですが、他にも大豆やねぎ類、海草などにも含まれます
これの簡単な覚え方をインターネットでみつけました
「サ」さかな
「カ」海草
「ナ」納豆、大豆製品
「ス」酢
「キ」きのこ類
「ヤ」野菜(食物繊維)
「ネ」ネギ類
「魚好きやね」です
そう!
和食中心の食生活であれば、血液はさらさら
健康な身体は維持できるんですよね。
で、今回つくったのが
【納豆の袋焼き】
アゲの中に、納豆、炒めた玉ねぎ、ねぎを詰めて
フライパンで焼きました

小学生も2名参加していましたが
「私もつくれる」と大好評
もうひとつつくったのが
【おからコロッケ】
おから、炒めたベーコンと玉ねぎ、豆乳、塩コショウで
丸めて、溶いた薄力粉、パン粉をつけて揚げました

普通のコロッケだったら、ジャガイモをゆでてつぶして
という工程がありますが、おからだとそれが省けて
お手軽なコロッケで、しかもヘルシー
しかも、卵をいっさい使ってないので、
卵アレルギーをお持ちのお子様には嬉しいレシピです

できがり!
試食は朝漬け込んだ、「きゅうりのヨーグルト漬け」も
一緒に頂きました
「血液さらさらレシピ」がテーマ
一般に思いうかぶのが
青魚に含まれる魚油「DHA」「EPA」
ですが、他にも大豆やねぎ類、海草などにも含まれます

「サ」さかな
「カ」海草
「ナ」納豆、大豆製品
「ス」酢
「キ」きのこ類
「ヤ」野菜(食物繊維)
「ネ」ネギ類


そう!

和食中心の食生活であれば、血液はさらさら
健康な身体は維持できるんですよね。
で、今回つくったのが
【納豆の袋焼き】
アゲの中に、納豆、炒めた玉ねぎ、ねぎを詰めて
フライパンで焼きました

小学生も2名参加していましたが
「私もつくれる」と大好評

もうひとつつくったのが
【おからコロッケ】
おから、炒めたベーコンと玉ねぎ、豆乳、塩コショウで
丸めて、溶いた薄力粉、パン粉をつけて揚げました

普通のコロッケだったら、ジャガイモをゆでてつぶして
という工程がありますが、おからだとそれが省けて
お手軽なコロッケで、しかもヘルシー
しかも、卵をいっさい使ってないので、
卵アレルギーをお持ちのお子様には嬉しいレシピです

できがり!
試食は朝漬け込んだ、「きゅうりのヨーグルト漬け」も
一緒に頂きました
Posted by 和雪 at
05:38
│Comments(0)
魔女入門講座
2012年12月19日
和楽mamaにて
魔女入門講座が開講しました
講師は、スピリチュアルなヴォーカリスト
れな魔女こと大塚れなさんです
魔女入門講座はスピリチュアル好きが自分を探求し
自分本来の能力を引き出していく
かなりマニアックな講座となっています
《概要》
自分の声を聴いて、自分を信頼し
自分を生きていくための講座
呼吸法、瞑想法、エナジーエクササイズ
ハーブマジックなどを学びます
スプーン曲げもいずれは・・・
今回は
「呼吸法」
「ヴォイスヒーリング」
「瞑想法」
を体験しました。
どれも気持ちのよいもので
最初はぎこちなかった私も
最後の瞑想では、自分を解放したんでしょう
涙が出てきました
瞑想の中で会った
ハイヤーセルフ
という存在からいただいた
「信じなさい」というメッセージに
勇気づけられました。
次回は2月頃の予定です
内容は
「手当て」
自分の子供は自分で治す
手当てとは本来字のごとく
患部に手を当てて治癒することです
手から出るハンドパワー?気?のような存在を
認識し、高めて使えるようにお勉強します
子どもを持つ母親の皆さんには
ぜひ受講していただきたい内容です
余談ですが、受講したこの日は
よくおしっこが出ました・・・
れなさんに聞くと、ヒーリングの講座を受けると
身体の浄化も高まって、排泄が多いそう
きれいな水を沢山飲んでおくといいそうです
次回の講座が楽しみです
魔女入門講座が開講しました
講師は、スピリチュアルなヴォーカリスト
れな魔女こと大塚れなさんです
魔女入門講座はスピリチュアル好きが自分を探求し
自分本来の能力を引き出していく
かなりマニアックな講座となっています
《概要》
自分の声を聴いて、自分を信頼し
自分を生きていくための講座
呼吸法、瞑想法、エナジーエクササイズ
ハーブマジックなどを学びます
スプーン曲げもいずれは・・・

今回は
「呼吸法」
「ヴォイスヒーリング」
「瞑想法」
を体験しました。
どれも気持ちのよいもので
最初はぎこちなかった私も
最後の瞑想では、自分を解放したんでしょう
涙が出てきました
瞑想の中で会った
ハイヤーセルフ
という存在からいただいた
「信じなさい」というメッセージに
勇気づけられました。
次回は2月頃の予定です
内容は
「手当て」
自分の子供は自分で治す
手当てとは本来字のごとく
患部に手を当てて治癒することです
手から出るハンドパワー?気?のような存在を
認識し、高めて使えるようにお勉強します
子どもを持つ母親の皆さんには
ぜひ受講していただきたい内容です
余談ですが、受講したこの日は
よくおしっこが出ました・・・

れなさんに聞くと、ヒーリングの講座を受けると
身体の浄化も高まって、排泄が多いそう

きれいな水を沢山飲んでおくといいそうです
次回の講座が楽しみです

休日
2012年12月09日
昨日は息子の保育園の生活発表会でお店はお休みしていました
3歳の息子は、上手に「おむすびころりん」の
おじいさん役を演じていました
歌も、カスタネットも楽しくやってましたね~
成長を感じる発表会でした
さて、この日は忙しく
そのまま子どもは預けて、
久々に・・・いや、店をオープンして初めて
美容室にいきました
2年ぶりの美容院すごく楽しみしていました
久しぶりに行ったけど、店員さんも気さくにお話していただいたし
今の美容院は髪を切るだけじゃ~ないんだよね~
トータルビューティーというらしい
肩、リンパ、顔のマッサージまでしてもらって、
日頃の疲れが吹っ飛びました
驚いたのは、子連れでも行ける
ベビーベット&おもちゃスペース完備の個室ができていたこと!!!
保育園にあずけることができる、ママはいいけど
そうじゃないママには、嬉しい施設!!
中をみせてもらったけど、
ほんとに個室で、シャンプー台からカットスペースまであるから
他のお客様に気兼ねなく利用できますよ
和楽mamaには沢山のお子様連れのお客様がいらっしゃいますので
ぜひおすすめしたいと思いました
右「お気に入り」いれてる
ENという美容院です
この日最後は、クリスマスプレゼント探し
選ぶのは楽しいけど、悩むよね~
12月は娘の誕生日もあり、
結局、娘のクリスマスプレゼントまでは
選びきらんかった・・・
パパママは大変な12月です
そうそう!12月3日は臨時休業にしていましたが、
唐津のうまかもん市場に研修ランチにいきました

1200円のバイキングで
かなりのボリュームでした
味の勉強とおもって、全部いただいたけど
最後はかなりきつかった・・・
次のひの朝まで胃もたれ・・・
次に行ったら、程ほどにします・・・
3歳の息子は、上手に「おむすびころりん」の
おじいさん役を演じていました

歌も、カスタネットも楽しくやってましたね~
成長を感じる発表会でした

さて、この日は忙しく
そのまま子どもは預けて、
久々に・・・いや、店をオープンして初めて

2年ぶりの美容院すごく楽しみしていました
久しぶりに行ったけど、店員さんも気さくにお話していただいたし
今の美容院は髪を切るだけじゃ~ないんだよね~
トータルビューティーというらしい
肩、リンパ、顔のマッサージまでしてもらって、
日頃の疲れが吹っ飛びました

驚いたのは、子連れでも行ける
ベビーベット&おもちゃスペース完備の個室ができていたこと!!!

保育園にあずけることができる、ママはいいけど
そうじゃないママには、嬉しい施設!!
中をみせてもらったけど、
ほんとに個室で、シャンプー台からカットスペースまであるから
他のお客様に気兼ねなく利用できますよ
和楽mamaには沢山のお子様連れのお客様がいらっしゃいますので
ぜひおすすめしたいと思いました
右「お気に入り」いれてる
ENという美容院です
この日最後は、クリスマスプレゼント探し

選ぶのは楽しいけど、悩むよね~
12月は娘の誕生日もあり、
結局、娘のクリスマスプレゼントまでは
選びきらんかった・・・

パパママは大変な12月です
そうそう!12月3日は臨時休業にしていましたが、
唐津のうまかもん市場に研修ランチにいきました


1200円のバイキングで
かなりのボリュームでした
味の勉強とおもって、全部いただいたけど
最後はかなりきつかった・・・
次のひの朝まで胃もたれ・・・
次に行ったら、程ほどにします・・・
パステルアート作品展
2012年11月19日
11月19日(月)~24日(土)までの6日間
パステルアートの作品展を開催しています

和楽mamaで定期的に
パステルアート、カラーアートセラピー講座を
開講している、ココロンカラーさんの作品です
19日(月)、21日(水)、24日(土)は
パステルアートの体験もできます¥700(フレーム付)

ポストカード¥100~の販売もしています
ランチ営業時間の11:30~15:00まで観覧可能です
素敵な作品がたくさんありますので、
ぜひお越しくださいませ
パステルアートの作品展を開催しています

和楽mamaで定期的に
パステルアート、カラーアートセラピー講座を
開講している、ココロンカラーさんの作品です
19日(月)、21日(水)、24日(土)は
パステルアートの体験もできます¥700(フレーム付)

ポストカード¥100~の販売もしています
ランチ営業時間の11:30~15:00まで観覧可能です
素敵な作品がたくさんありますので、
ぜひお越しくださいませ

子どもフェスタに参加します
2012年11月16日
明日17日(日)は
子どもフェスタでお弁当を販売します

いつもの真ん中にちらし寿司をのせた500円弁当と
おにぎり2個とから揚げなどをいれたおこさま弁当¥350
かしわおにぎり2個入り250円、
玄米弁当¥400を販売予定です
子どもフェスタは
糸島市の子育て支援センターすくすくと
人権センターにわかれてゲームコーナーや
子ども服のバザーなどがあるようです
和楽mamaのお弁当は人権センター2Fで販売します
この日はお天気があまりよくないようですが、
どうぞ御参加くださいね。
子どもフェスタでお弁当を販売します

いつもの真ん中にちらし寿司をのせた500円弁当と
おにぎり2個とから揚げなどをいれたおこさま弁当¥350
かしわおにぎり2個入り250円、
玄米弁当¥400を販売予定です
子どもフェスタは
糸島市の子育て支援センターすくすくと
人権センターにわかれてゲームコーナーや
子ども服のバザーなどがあるようです
和楽mamaのお弁当は人権センター2Fで販売します
この日はお天気があまりよくないようですが、
どうぞ御参加くださいね。
本日まで
2012年11月03日
湊さんによるネームポエムの個展は
本日までです
ご来店のお客様は
「これは私に必要な言葉だ!」とか
「家族と一緒に見る言葉はこれがいい!」など
~言霊~の空間を楽しんでいただいています
なんと和楽mamaでも作っていただいてるんですよ

素敵すぎます
ほんとにいい空間になってますので
「ご縁」があればどうぞお越し下さい
本日までです
ご来店のお客様は
「これは私に必要な言葉だ!」とか
「家族と一緒に見る言葉はこれがいい!」など
~言霊~の空間を楽しんでいただいています
なんと和楽mamaでも作っていただいてるんですよ

素敵すぎます

ほんとにいい空間になってますので
「ご縁」があればどうぞお越し下さい
個展開催~Kotodama~
2012年10月30日
10月31日~11月3日まで
ネームポエニストの湊さんの個展を開催しています
今日、店内に展示完了しました

店内いたるところに、展示してあります

たくさんの作品があります。
いろんな言葉があります
きっと、あなたの心に引っかかる、
あなたの心引かれる作品とめぐりあうと思いますよ

11月1日~3日の3日間は、湊さんが店内に常駐していますので
ぜひ会いきてください!!
いつもと違った和楽mama
すごく素敵に変身してます
通常通り11:30~14:30のランチタイムは
バイキングをしていますので
ランチもどうぞご利用ください
ネームポエニストの湊さんの個展を開催しています
今日、店内に展示完了しました

店内いたるところに、展示してあります

たくさんの作品があります。
いろんな言葉があります
きっと、あなたの心に引っかかる、
あなたの心引かれる作品とめぐりあうと思いますよ


11月1日~3日の3日間は、湊さんが店内に常駐していますので
ぜひ会いきてください!!
いつもと違った和楽mama
すごく素敵に変身してます
通常通り11:30~14:30のランチタイムは
バイキングをしていますので
ランチもどうぞご利用ください

わがまま料理教室
2012年10月26日
今月からはじめた私の「わがままクッキング教室」
2回目の昨日は
「乾物を使った料理とおからを使った簡単料理」がお題
おからのカップケーキ
ひじきの煮しめ
おからの煮しめ
の3品を作りました
ひじきの煮しめを基本にアレンジが広がるということで
まずひじきの煮しめをつくり、
これに大豆を加えた煮しめとおからを入れた2品を作りました
ひじきの煮しめは他にレンコンを加えた煮しめや
混ぜご飯にもアレンジ可能なので
覚えておくと楽です~というお話と
マクロビでの調理は~というお話をしました

3名の方の参加があり、和気あいあいと約1時間のお教室でした
おからのカップケーキのレシピを載せますね
薄力粉 100g
おから 50g
砂糖 25g
ベーキングパウダー 2g
味噌 大さじ1
バター 10g
豆乳 150cc
全部ボールに入れて混ぜ合わせて
カップに入れて180℃のオーブンで約10分焼いたら出来上がり
簡単でしょ
〈参加者の感想〉
おからのケーキは簡単で美味しい!
子連れだとなかなか料理教室も参加が難しいけどここなら良かった
500円でお持ち帰りまであるなんて嬉しい。晩御飯のおかずにします
また参加したいです
喜んでいただけてよかったです
15時~16時のゆる~い料理教室なんで、
御興味ある方はお気軽にお越しください
作る内容は、先着で応じてます
次回はまだ未定ですが、決まったらホームページでお知らせします
2回目の昨日は
「乾物を使った料理とおからを使った簡単料理」がお題
おからのカップケーキ
ひじきの煮しめ
おからの煮しめ
の3品を作りました
ひじきの煮しめを基本にアレンジが広がるということで
まずひじきの煮しめをつくり、
これに大豆を加えた煮しめとおからを入れた2品を作りました
ひじきの煮しめは他にレンコンを加えた煮しめや
混ぜご飯にもアレンジ可能なので
覚えておくと楽です~というお話と
マクロビでの調理は~というお話をしました

3名の方の参加があり、和気あいあいと約1時間のお教室でした

薄力粉 100g
おから 50g
砂糖 25g
ベーキングパウダー 2g
味噌 大さじ1
バター 10g
豆乳 150cc
全部ボールに入れて混ぜ合わせて
カップに入れて180℃のオーブンで約10分焼いたら出来上がり
簡単でしょ

〈参加者の感想〉




喜んでいただけてよかったです
15時~16時のゆる~い料理教室なんで、
御興味ある方はお気軽にお越しください
作る内容は、先着で応じてます
次回はまだ未定ですが、決まったらホームページでお知らせします
花火大会!!
2012年10月03日
10月6日(土)午後19時より
加布里漁港で約4000発の花火が打ち上げられます
第2回糸島市民まつりのひとつの目玉です
17時からは漁港にて、ダンスや太鼓など
ステージイベントもありますよ
歩いて5分の和楽mamaでもなんかしなくちゃね
当日ランチバイキングご利用のお客様は
特別に15時以降の追加料金(100円)をサービスします
17時までコーヒーを飲みながら
ゆっくり花火大会をお待ち下さい
500円弁当と4000円のオードブルも
注文受け付けてますので
御希望の方は、前日5日までにお電話ください
加布里漁港で約4000発の花火が打ち上げられます

第2回糸島市民まつりのひとつの目玉です
17時からは漁港にて、ダンスや太鼓など
ステージイベントもありますよ
歩いて5分の和楽mamaでもなんかしなくちゃね

当日ランチバイキングご利用のお客様は
特別に15時以降の追加料金(100円)をサービスします
17時までコーヒーを飲みながら

ゆっくり花火大会をお待ち下さい
500円弁当と4000円のオードブルも
注文受け付けてますので
御希望の方は、前日5日までにお電話ください


本日お休みしています
2012年09月13日
本日13日(木)はお休みしています

御予約のない日は、店休予定日以外でも
お弁当の受注等でお休みする場合がありますので
御了承くださいませ。
最近ではわがままな「和楽mama」の
営業内容を理解していただき、
ご来店前にお電話にて営業してるか
確認していただけるようになりました
ありがたいことです
遠くからおいでのお客様はとくに
お電話確認をしていただけると
間違いないと思います

FBにも載せたけど
これ、お店で委託販売している方から
いただきました
ひらがなの名前は物足りなくてあまり好きじゃなかったけど
素敵な作品をみて
自分の名前が好きになれました

また、新しい作品も入荷されましたので
みにきてください

御予約のない日は、店休予定日以外でも
お弁当の受注等でお休みする場合がありますので
御了承くださいませ。
最近ではわがままな「和楽mama」の
営業内容を理解していただき、
ご来店前にお電話にて営業してるか
確認していただけるようになりました
ありがたいことです

遠くからおいでのお客様はとくに
お電話確認をしていただけると
間違いないと思います


FBにも載せたけど
これ、お店で委託販売している方から
いただきました
ひらがなの名前は物足りなくてあまり好きじゃなかったけど
素敵な作品をみて
自分の名前が好きになれました

また、新しい作品も入荷されましたので
みにきてください
本日お休みしてます
2012年09月07日
本日7日(金)は娘の授業参観があるので
和楽mamaはお休みさせていただいています
休みでも色々忙しい・・・
店の片付け、家の掃除・・・
2連休くらいあれば、1日ゆっくりしたい・・・
1人でね

今月のメニューはこんな感じです
★チキンの香草焼き
★高野豆腐のフライ(黒ごま)
★芋づると厚揚げの煮しめ(オリゴ糖使用)
★なすの香味漬け
★冬瓜スープ
★ゴーヤとコーンのかき揚げ
★豆乳蒸しパン
他13品程度の惣菜とチキンカレーをお楽しみ下さい
お野菜豆知識
冬瓜
大根のようなうりのような・・・
私も大人になって初めて食べました
利尿効果、むくみをとり熱を下げる効果があります
干しエビや干し椎茸、ベーコン、豚肉、鶏肉などと
一緒にスープや煮物にしたら美味しいですよ。
あっ・・・全部入れちゃダメよ
和楽mamaの近くだと、
弁天橋わたって右に行った
「愛菜」で丸ごと¥300くらいでありますよ
和楽mamaはお休みさせていただいています
休みでも色々忙しい・・・
店の片付け、家の掃除・・・
2連休くらいあれば、1日ゆっくりしたい・・・
1人でね


今月のメニューはこんな感じです
★チキンの香草焼き
★高野豆腐のフライ(黒ごま)
★芋づると厚揚げの煮しめ(オリゴ糖使用)
★なすの香味漬け
★冬瓜スープ
★ゴーヤとコーンのかき揚げ
★豆乳蒸しパン
他13品程度の惣菜とチキンカレーをお楽しみ下さい
お野菜豆知識
冬瓜
大根のようなうりのような・・・
私も大人になって初めて食べました
利尿効果、むくみをとり熱を下げる効果があります
干しエビや干し椎茸、ベーコン、豚肉、鶏肉などと
一緒にスープや煮物にしたら美味しいですよ。
あっ・・・全部入れちゃダメよ

和楽mamaの近くだと、
弁天橋わたって右に行った
「愛菜」で丸ごと¥300くらいでありますよ
わがままなランチ会
2012年08月11日
いか~ん
最近フェイスブックばかりに記事をのせて
ブログを更新してなかった・・・
では早速告知を
私オーナーも参加するわがままなランチ会を
今月2回開催します
通常バイキング
に食後のデザート付
で
いつもの1000円
どちらも限定10名様です
【秘密の美女会】
8月25日(土)12:00~14:00
糸島でプライベートサロンを経営している
美のプロ
アフロディーテさんをゲストに
女性としてのあり方他・・・秘密なお話の座談会です
詳しく内容をお聞きになりたい方は、
和楽mamaホームページよりお問い合わせください
http://wagamama.jimdo.com/
参加資格/20~40代女性
この日は14:00よりアフロディーテさんの
【イヤージュエリー&つけまつ毛体験講座】あります
参加費/¥700(ランチからの方はコーヒーサービス)
こちらも御予約受け付けています
【スピリチュアルな魔女会】
8月28日(火)11:30~14:00
スピリチュアルなヴォーカリスト
大塚れなさんをゲストに
スピリチュアルなお話で盛り上がりましょう!
前世のお話、オーラの事、アセンションの事など
不思議に思っている事をれなさんに質問してみよう
れなさんのカードヒーリングも受けられるからお見逃し無く
参加資格/スピリチュアルなお話が好きな女性
この日は14:00~れなさんの
【育児&育自/ナチュラリストの12ヶ月】
という講座もあります
参加費/1500円(ランチから引き続き参加の方は1400円)
http//wicca-remedies.blogspot.jp/
どちらも要予約です
324-0319
もしくは、ホームページより御予約ください
私も参加しますので、サービスが行き届かないところもありますが
お許しを~

最近フェイスブックばかりに記事をのせて
ブログを更新してなかった・・・

では早速告知を
私オーナーも参加するわがままなランチ会を
今月2回開催します

通常バイキング


いつもの1000円

どちらも限定10名様です

【秘密の美女会】
8月25日(土)12:00~14:00
糸島でプライベートサロンを経営している
美のプロ

女性としてのあり方他・・・秘密なお話の座談会です
詳しく内容をお聞きになりたい方は、
和楽mamaホームページよりお問い合わせください
http://wagamama.jimdo.com/
参加資格/20~40代女性
この日は14:00よりアフロディーテさんの
【イヤージュエリー&つけまつ毛体験講座】あります
参加費/¥700(ランチからの方はコーヒーサービス)
こちらも御予約受け付けています

【スピリチュアルな魔女会】
8月28日(火)11:30~14:00
スピリチュアルなヴォーカリスト
大塚れなさんをゲストに
スピリチュアルなお話で盛り上がりましょう!
前世のお話、オーラの事、アセンションの事など
不思議に思っている事をれなさんに質問してみよう

れなさんのカードヒーリングも受けられるからお見逃し無く

参加資格/スピリチュアルなお話が好きな女性
この日は14:00~れなさんの
【育児&育自/ナチュラリストの12ヶ月】
という講座もあります
参加費/1500円(ランチから引き続き参加の方は1400円)
http//wicca-remedies.blogspot.jp/
どちらも要予約です
324-0319
もしくは、ホームページより御予約ください
私も参加しますので、サービスが行き届かないところもありますが
お許しを~
