【店休日予定】《11月》7日(木)24日(日)予定以外はご予約の無い日にお休みさせていただきます
スポンサーサイト
本を書きたい(^_^)v
2015年05月22日
以前ここでも少しかきましたが
私には本を出すという夢、野望があります
今年ようやく行動を起こしました
そのいきさつはこちらのブログで
http://mousouzoku.yoka-yoka.jp/e1562497.html
ネットで調べたら
本を出版するだけなら、
Amazonで¥5000位でだせる世の中に
なってますね(O_O)
ということは、やっぱり
書いて、書いて
自分は何が書けるのか
何を伝えたいのか
やって見ないとですね‼︎
自分探しをしてる最中ですが
よかったらお付き合い下さい(^^)
特に女性に読んで欲しいブログです
毎日ハッピー♥️引き寄せ隊
私には本を出すという夢、野望があります
今年ようやく行動を起こしました
そのいきさつはこちらのブログで
http://mousouzoku.yoka-yoka.jp/e1562497.html
ネットで調べたら
本を出版するだけなら、
Amazonで¥5000位でだせる世の中に
なってますね(O_O)
ということは、やっぱり
書いて、書いて
自分は何が書けるのか
何を伝えたいのか
やって見ないとですね‼︎
自分探しをしてる最中ですが
よかったらお付き合い下さい(^^)
特に女性に読んで欲しいブログです
毎日ハッピー♥️引き寄せ隊
防災意識をあげませんか?
2013年08月25日
今日も時折集中豪雨で怖い感じがします
各地では、今まで経験したことのない豪雨
というように、異常気象が目立ちます
私の住む、糸島でもたった今「自主避難」の情報がはいりました
私は中学生の頃、台風による雨で実家が床上浸水という被害に
あったことがあります。
そのとき持ち出したのは、
母は、位牌
私は、お守りのペンダント・・・
だからかもしれませんが
防災意識は、わりと備わっており
非常用持ち出し袋は常備しております
親にはバカされたりもしてましたが
数年前の福岡西方沖地震
実際は袋を持ち出す事はありませんでしたが
備えあれば、安心感というものはありましたよ
9月1日は「防災の日」です
今一度、防災意識を強化してみませんか?
まずは、
非常用持ち出し袋に入れておきたいもの
なんでも備えておきたいけど全部そろえようとすると
リュックがパンパンになります
各ご家庭にあったものをお選びください

【携帯食品】
携帯食品は期限が来たら、消費したいといけません
なので、普段食べなれたもので、日持ちがするものがいいです
おすすめ
◆カロリーメイト(バランスにすぐれています)
◆シリアルバー(カンパンに比べて普段でも食べれますよね)
◆アルファ米(お湯を入れるだけで美味しいごはんになるし
3年位の賞味期限、キャンプ用品店にあります)
◆ビーフジャーキーなどの乾き物
◆缶詰(魚・フルーツなど)
◆チョコレート、アメ(夏は溶けるので注意)
【水】
500mlのボトルが飲みやすく携帯しやすいと思います
数本準備
【懐中電灯】
停電ってよくあります
ろうそくとライターなどもいいですね
今は、電池いらずの手動発電タイプや携帯電話の充電もできるものがあります
【現金】
公衆電話につかえる小銭、
1000円、500円などを組み合わせてビニールジッパーの袋に入れましょう
【ナプキン】女性はひと荷物多くなります
【救急キット】
脱脂綿、ガーゼ、消毒液、ばんそうこう、包帯、ハサミ、防煙マスク
清浄綿、シップなど
【携帯トイレ】【ウエットティッシュ】
【軍手】【タオル】【予備めがね】
【トイレットペーパー】【ティッシュペーパー】
小さいお子様がいらっしゃるところは
【おむつ】【粉ミルク】【着替え】【おもちゃ】
私が住んでる糸島市神在は水害、土砂災害の危険が予想されます
長野川が氾濫する前に自主避難
孤立してしまう可能性もあるので
3日分の食糧品確保も必要です
次回、避難生活用品についてもアップしますね
各地では、今まで経験したことのない豪雨
というように、異常気象が目立ちます
私の住む、糸島でもたった今「自主避難」の情報がはいりました
私は中学生の頃、台風による雨で実家が床上浸水という被害に
あったことがあります。
そのとき持ち出したのは、
母は、位牌
私は、お守りのペンダント・・・
だからかもしれませんが
防災意識は、わりと備わっており
非常用持ち出し袋は常備しております
親にはバカされたりもしてましたが
数年前の福岡西方沖地震

実際は袋を持ち出す事はありませんでしたが
備えあれば、安心感というものはありましたよ
9月1日は「防災の日」です
今一度、防災意識を強化してみませんか?
まずは、
非常用持ち出し袋に入れておきたいもの
なんでも備えておきたいけど全部そろえようとすると
リュックがパンパンになります

各ご家庭にあったものをお選びください

【携帯食品】
携帯食品は期限が来たら、消費したいといけません
なので、普段食べなれたもので、日持ちがするものがいいです

◆カロリーメイト(バランスにすぐれています)
◆シリアルバー(カンパンに比べて普段でも食べれますよね)
◆アルファ米(お湯を入れるだけで美味しいごはんになるし
3年位の賞味期限、キャンプ用品店にあります)
◆ビーフジャーキーなどの乾き物
◆缶詰(魚・フルーツなど)
◆チョコレート、アメ(夏は溶けるので注意)
【水】
500mlのボトルが飲みやすく携帯しやすいと思います
数本準備
【懐中電灯】
停電ってよくあります
ろうそくとライターなどもいいですね
今は、電池いらずの手動発電タイプや携帯電話の充電もできるものがあります
【現金】
公衆電話につかえる小銭、
1000円、500円などを組み合わせてビニールジッパーの袋に入れましょう
【ナプキン】女性はひと荷物多くなります

【救急キット】
脱脂綿、ガーゼ、消毒液、ばんそうこう、包帯、ハサミ、防煙マスク
清浄綿、シップなど
【携帯トイレ】【ウエットティッシュ】
【軍手】【タオル】【予備めがね】
【トイレットペーパー】【ティッシュペーパー】
小さいお子様がいらっしゃるところは
【おむつ】【粉ミルク】【着替え】【おもちゃ】
私が住んでる糸島市神在は水害、土砂災害の危険が予想されます
長野川が氾濫する前に自主避難
孤立してしまう可能性もあるので
3日分の食糧品確保も必要です
次回、避難生活用品についてもアップしますね

自己改革
2013年06月23日
フラワーエッセンス~花の癒し~
初めて耳にしたのは、2年位前でしょうか・・・
魔女こと大塚れなさんが「フラワーエッセンス講座」を
和楽mamaでも開いていらっしゃいました
が、ほとんど興味がありませんでした
フラワーエッセンスとは、自然界の中の、花や植物、鉱物といった生物の
エネルギー情報(波動)を、水に転写し、人間の心と身体、
精神の調和に活用したもので、それを飲む事によって、
ショックやマイナスに傾いている心の状態を回復してくれます。
疲れたり、生きる力が弱くなってしまった時には癒しを
迷ったり、心配したりしているときにはサポートを
そして、自己改革を望んでいるときには、力を与えてくれるものです
フラワーエッセンスは、自分が持っていないものを外から持ってくる
というものではなく、自分の意識の中にある良い面を輝かせてくれる
手助けをしてくれます
今年に入って、自分を変えたい!という気持ちになりました
「これから先、いい人生を送るには・・・」という質問をカードで
みてもらったんです。れなさんに。
そうすると、「夫を許す」というのがキーワードでした
夫を許せる自分になりたい
その手助けをフラワーエッセンスに求めました。
エッセンスの効果はすごいです
というか、エッセンスそのものもでしょうが、
「自分を変えたい」という気持ち、意識が重要なんだと思います
自分に起こる出来事が、いい方向に思考変更できるんです
自分にとって、悪い事が起きても「変化のために必要な事」とか
今、自分を変えるタイミングだから、吐き出そうとか
プラスにポジティブに考える事ができました
フラワーエッセンスは、自分の成長などとともに
毎回かわっていきます
自分を変えたい、変化が欲しいときにはぜひお薦めです
私は、大塚れなさんのSun&moongardenで処方してもらっています
ホームページはこちら
太陽と月の庭
http://sun-moon-garden-ito.info/
6月25日(火)に魔女会しています
大塚れなさんを囲んでのランチ会です
フラワーエッセンス他スピリチュアルに興味がある方は
どうぞお気軽に御参加くださいね
初めて参加の方はカードリーディング(カード占い)が無料なので
絶対おすすめですよ
12:00~14:00 料金¥1500(ランチバイキング+食後のデザート+プレ講座)
ご予約お願いいたします
324-0319またはホームページの予約欄より
初めて耳にしたのは、2年位前でしょうか・・・
魔女こと大塚れなさんが「フラワーエッセンス講座」を
和楽mamaでも開いていらっしゃいました
が、ほとんど興味がありませんでした

フラワーエッセンスとは、自然界の中の、花や植物、鉱物といった生物の
エネルギー情報(波動)を、水に転写し、人間の心と身体、
精神の調和に活用したもので、それを飲む事によって、
ショックやマイナスに傾いている心の状態を回復してくれます。
疲れたり、生きる力が弱くなってしまった時には癒しを
迷ったり、心配したりしているときにはサポートを
そして、自己改革を望んでいるときには、力を与えてくれるものです
フラワーエッセンスは、自分が持っていないものを外から持ってくる
というものではなく、自分の意識の中にある良い面を輝かせてくれる
手助けをしてくれます
今年に入って、自分を変えたい!という気持ちになりました
「これから先、いい人生を送るには・・・」という質問をカードで
みてもらったんです。れなさんに。
そうすると、「夫を許す」というのがキーワードでした
夫を許せる自分になりたい
その手助けをフラワーエッセンスに求めました。
エッセンスの効果はすごいです
というか、エッセンスそのものもでしょうが、
「自分を変えたい」という気持ち、意識が重要なんだと思います
自分に起こる出来事が、いい方向に思考変更できるんです
自分にとって、悪い事が起きても「変化のために必要な事」とか
今、自分を変えるタイミングだから、吐き出そうとか
プラスにポジティブに考える事ができました
フラワーエッセンスは、自分の成長などとともに
毎回かわっていきます
自分を変えたい、変化が欲しいときにはぜひお薦めです
私は、大塚れなさんのSun&moongardenで処方してもらっています
ホームページはこちら
太陽と月の庭
http://sun-moon-garden-ito.info/
6月25日(火)に魔女会しています
大塚れなさんを囲んでのランチ会です
フラワーエッセンス他スピリチュアルに興味がある方は
どうぞお気軽に御参加くださいね
初めて参加の方はカードリーディング(カード占い)が無料なので
絶対おすすめですよ

12:00~14:00 料金¥1500(ランチバイキング+食後のデザート+プレ講座)
ご予約お願いいたします
324-0319またはホームページの予約欄より
糸島の癒しスポット
2013年04月18日
最近の私の癒しスポットは
Sun&moongarden
和楽mamaで魔女会や魔女入門講座でお世話になってる
魔女こと大塚れなさんが今年2月にオープンしたカフェです
午前中は個人セッションや講座をされていて
午後からはカフェになっているようです
私は近いのでたまにふらっと寄ってます
だいたい「れなブレンドティー」¥500を注文
カモミール、ミント、バジル?の中からハーブティーをチョイス
れなさんがオーリングテストでその日のお客様にあったエッセンスを
ブレンドしてくれます

私が聞こうとしてたことが、でちゃうんだよね~
最近Sさんに影響を受けて、この人と仕事するな~とか
この人と同じ土俵に立ちたいな~とか思ってて
ずばり今回のエッセンスが
「イシス」
ツインソールを引き寄せる
っていうところでビビッときました。
「たぶんSさんのことと思う!この方と仕事をすると思ってたんで!」
れなさん「あなたがそう思うならそうなりますよ」
エッセンスのサポート欄で
人間関係の中に精神性を見出す
ってところは、ついさっき訪れた人間関係の悩みについてのサポートだなと感じました
そんなこんなのエッセンスの内容と自分の今の状況を
れなさんと話しながら心が癒されていきます
色々講座や個人セッションがありますので
興味のある方は下記のウェブサイトをご覧下さい
http://sun-moon-garden-ito.info/
れなさんを御存知でない方はまずは
和楽mamaの『魔女会』に参加して見てください
4月22日(月)12:00~14:00
¥1500(ランチバイキング&食後のデザート&プレ講座付)
初めて御参加の方は、カードリーディング(カード占い)が無料です
Sun&moongarden
092-332-9716
糸島市前原中央3-16-18
前原郵便局の近くです。高山質屋の裏。商店街入ってすぐ。
Sun&moongarden
和楽mamaで魔女会や魔女入門講座でお世話になってる
魔女こと大塚れなさんが今年2月にオープンしたカフェです
午前中は個人セッションや講座をされていて
午後からはカフェになっているようです
私は近いのでたまにふらっと寄ってます
だいたい「れなブレンドティー」¥500を注文
カモミール、ミント、バジル?の中からハーブティーをチョイス
れなさんがオーリングテストでその日のお客様にあったエッセンスを
ブレンドしてくれます

私が聞こうとしてたことが、でちゃうんだよね~
最近Sさんに影響を受けて、この人と仕事するな~とか
この人と同じ土俵に立ちたいな~とか思ってて
ずばり今回のエッセンスが
「イシス」

っていうところでビビッときました。
「たぶんSさんのことと思う!この方と仕事をすると思ってたんで!」
れなさん「あなたがそう思うならそうなりますよ」
エッセンスのサポート欄で

ってところは、ついさっき訪れた人間関係の悩みについてのサポートだなと感じました
そんなこんなのエッセンスの内容と自分の今の状況を
れなさんと話しながら心が癒されていきます
色々講座や個人セッションがありますので
興味のある方は下記のウェブサイトをご覧下さい
http://sun-moon-garden-ito.info/
れなさんを御存知でない方はまずは
和楽mamaの『魔女会』に参加して見てください
4月22日(月)12:00~14:00
¥1500(ランチバイキング&食後のデザート&プレ講座付)
初めて御参加の方は、カードリーディング(カード占い)が無料です
Sun&moongarden
092-332-9716
糸島市前原中央3-16-18
前原郵便局の近くです。高山質屋の裏。商店街入ってすぐ。
休日
2012年12月09日
昨日は息子の保育園の生活発表会でお店はお休みしていました
3歳の息子は、上手に「おむすびころりん」の
おじいさん役を演じていました
歌も、カスタネットも楽しくやってましたね~
成長を感じる発表会でした
さて、この日は忙しく
そのまま子どもは預けて、
久々に・・・いや、店をオープンして初めて
美容室にいきました
2年ぶりの美容院すごく楽しみしていました
久しぶりに行ったけど、店員さんも気さくにお話していただいたし
今の美容院は髪を切るだけじゃ~ないんだよね~
トータルビューティーというらしい
肩、リンパ、顔のマッサージまでしてもらって、
日頃の疲れが吹っ飛びました
驚いたのは、子連れでも行ける
ベビーベット&おもちゃスペース完備の個室ができていたこと!!!
保育園にあずけることができる、ママはいいけど
そうじゃないママには、嬉しい施設!!
中をみせてもらったけど、
ほんとに個室で、シャンプー台からカットスペースまであるから
他のお客様に気兼ねなく利用できますよ
和楽mamaには沢山のお子様連れのお客様がいらっしゃいますので
ぜひおすすめしたいと思いました
右「お気に入り」いれてる
ENという美容院です
この日最後は、クリスマスプレゼント探し
選ぶのは楽しいけど、悩むよね~
12月は娘の誕生日もあり、
結局、娘のクリスマスプレゼントまでは
選びきらんかった・・・
パパママは大変な12月です
そうそう!12月3日は臨時休業にしていましたが、
唐津のうまかもん市場に研修ランチにいきました

1200円のバイキングで
かなりのボリュームでした
味の勉強とおもって、全部いただいたけど
最後はかなりきつかった・・・
次のひの朝まで胃もたれ・・・
次に行ったら、程ほどにします・・・
3歳の息子は、上手に「おむすびころりん」の
おじいさん役を演じていました

歌も、カスタネットも楽しくやってましたね~
成長を感じる発表会でした

さて、この日は忙しく
そのまま子どもは預けて、
久々に・・・いや、店をオープンして初めて

2年ぶりの美容院すごく楽しみしていました
久しぶりに行ったけど、店員さんも気さくにお話していただいたし
今の美容院は髪を切るだけじゃ~ないんだよね~
トータルビューティーというらしい
肩、リンパ、顔のマッサージまでしてもらって、
日頃の疲れが吹っ飛びました

驚いたのは、子連れでも行ける
ベビーベット&おもちゃスペース完備の個室ができていたこと!!!

保育園にあずけることができる、ママはいいけど
そうじゃないママには、嬉しい施設!!
中をみせてもらったけど、
ほんとに個室で、シャンプー台からカットスペースまであるから
他のお客様に気兼ねなく利用できますよ
和楽mamaには沢山のお子様連れのお客様がいらっしゃいますので
ぜひおすすめしたいと思いました
右「お気に入り」いれてる
ENという美容院です
この日最後は、クリスマスプレゼント探し

選ぶのは楽しいけど、悩むよね~
12月は娘の誕生日もあり、
結局、娘のクリスマスプレゼントまでは
選びきらんかった・・・

パパママは大変な12月です
そうそう!12月3日は臨時休業にしていましたが、
唐津のうまかもん市場に研修ランチにいきました


1200円のバイキングで
かなりのボリュームでした
味の勉強とおもって、全部いただいたけど
最後はかなりきつかった・・・
次のひの朝まで胃もたれ・・・
次に行ったら、程ほどにします・・・
糸島で暮らすママたちの防災会議
2012年06月29日
第2回目となる
「糸島で暮らすママのための防災会議」に
ご縁があって参加させていただきました
志摩のお寺で開催されました
約10組の子連れのママたちがあつまり
(私も3歳の息子連れで参加)

防災用具の中身はなんにしたらよいか
非難場所は家族で話し合っているか
家族と離れている日中に災害が起きたら
小学校、保育園へ迎えにいっていいのか・・・
など、普段考えようとしながらつい後回しに
してしまっていることを談話しながら
お互いに刺激しあいました
実はわたし・・・
防災マニアとまではいいませんが
中学生の頃から非難用具を準備していた人なんです
実際大型台風が来た時に
床上浸水という被害を受けた時
親は位牌をもち、私はお守りのペンダントしか
持ち出すことしかできませんでした
今考えればその後から防災意識が芽生えたのかな~
そして、
3月20日?福岡西方沖地震きた~!!
私はたまたま実家にいて、あの時間に風呂に入っていましたが
びっくりしました・・・
非常用具はあっても持ち出さずにとりあえず
家の外に飛び出しましたね・・・
でも備えているという安心感みたいなのはありました
今会議でまたまた、防災精神に火がついた!!
かばんの中身をみなおしたり、
災害によって準備するもの、持ち出すものも違うので
シュミレーションしなおします!!
つい最近考えていたのが「和楽mama」でのお食事ポイントが
たまったときの景品!
ありがた迷惑かもしれないけど、
意識向上のために、防災用品もとりいれます!!
ちゃんと備えをして、3日間自分たちで耐えれる
たくわえをしておくというのが前提
最終結論は、「運を上げる努力をする!」ということです
運がよければ、災害にあわないかもしれない
運がよければ、たまたま家族が一緒にいる時間帯かもしれない
運がよければ、たまたま非常用具がある場所にいるかもしれない
運が悪ければ、その逆もしかり・・・
防災、世紀末、未確認飛行物体、超能力・・・
話は飛びますが、いや同じです
わたしに語らせたら、1日つぶれますよ~
だから、たま~にブログで語らせていただきます!
最後にまた「防災会議」には出席させていただきたいです!!
糸島に住んでいるママたち!
お薦めです!
「糸島で暮らすママのための防災会議」に
ご縁があって参加させていただきました
志摩のお寺で開催されました
約10組の子連れのママたちがあつまり
(私も3歳の息子連れで参加)

防災用具の中身はなんにしたらよいか
非難場所は家族で話し合っているか
家族と離れている日中に災害が起きたら
小学校、保育園へ迎えにいっていいのか・・・
など、普段考えようとしながらつい後回しに
してしまっていることを談話しながら
お互いに刺激しあいました
実はわたし・・・
防災マニアとまではいいませんが
中学生の頃から非難用具を準備していた人なんです

実際大型台風が来た時に
床上浸水という被害を受けた時
親は位牌をもち、私はお守りのペンダントしか
持ち出すことしかできませんでした
今考えればその後から防災意識が芽生えたのかな~
そして、
3月20日?福岡西方沖地震きた~!!

私はたまたま実家にいて、あの時間に風呂に入っていましたが
びっくりしました・・・
非常用具はあっても持ち出さずにとりあえず
家の外に飛び出しましたね・・・

でも備えているという安心感みたいなのはありました
今会議でまたまた、防災精神に火がついた!!

かばんの中身をみなおしたり、
災害によって準備するもの、持ち出すものも違うので
シュミレーションしなおします!!
つい最近考えていたのが「和楽mama」でのお食事ポイントが
たまったときの景品!
ありがた迷惑かもしれないけど、
意識向上のために、防災用品もとりいれます!!
ちゃんと備えをして、3日間自分たちで耐えれる
たくわえをしておくというのが前提
最終結論は、「運を上げる努力をする!」ということです
運がよければ、災害にあわないかもしれない
運がよければ、たまたま家族が一緒にいる時間帯かもしれない
運がよければ、たまたま非常用具がある場所にいるかもしれない
運が悪ければ、その逆もしかり・・・
防災、世紀末、未確認飛行物体、超能力・・・
話は飛びますが、いや同じです
わたしに語らせたら、1日つぶれますよ~
だから、たま~にブログで語らせていただきます!
最後にまた「防災会議」には出席させていただきたいです!!
糸島に住んでいるママたち!
お薦めです!
お休み日記
2012年06月15日
久々の休日
私の一日は
小学生の娘を送り出し、3歳の息子を保育園に送った後
家の片付け、掃除を終わらせ
母と近くのお店にランチに
加布里の味・maru(み・まーる)にいきました
お値段もお手ごろでメニューも豊富
悩みましたが
味まーるランチをチョイス

ごはん、カニの味噌汁
ごぼうと牛肉をまいた卵焼き、もずく酢、ゴーヤのごま酢和え

メインは牛肉のおろしソテー?か?メニューの名前を忘れた・・・
食後のコーヒー付
明太子、サラダはおかわり自由!
900円で満足満足
ちなみに母は、日替わり定食(いわしのフライ2尾+オニオンフライ+野菜サラダ)
ご飯、カニ味噌汁で700円
+200円のデザートを注文満足ランチになりました
それから、伊都のジャスコにカレー粉他調達
近くにあった和食器のお店でお皿を物色
今日一番のお目当て
ミューズパティオにいきました
そこに、和楽mama常連のお客様Cさんがいらっしゃって
「今日わがままに行ったら休みやった~
」
と、そのまま話こみました。
天使のおやつと妖精の・・・名前忘れた
ティーパンチをいただきました
そして、自分でカードをひいてエンジェルさんからの
メッセージをいただき・・・出るんだな~欲しい答えが
沖覇那めぐみさんのカウンセリングも空いてたらうけるつもりでしたが
Cさんとお話して満足
この方もすごい人なんですよ
スピリチュアルな感じっていうのかな~
姉御っていうのかな~
お話親身に聴いてくれるある意味カウンセラーだな
いや~一日満足満腹満喫
充電完了です
【予告】
沖覇那めぐみさんの出張カード占いが
6月27日(水)和楽mama で受けることができます
約30分¥1500
ランチ込みは¥2400とお得になってます
ミューズパティオでは1時間¥2500です
どうぞお気軽に受けに来てくださいね
予約いただけてると確実です

私の一日は
小学生の娘を送り出し、3歳の息子を保育園に送った後
家の片付け、掃除を終わらせ
母と近くのお店にランチに

加布里の味・maru(み・まーる)にいきました
お値段もお手ごろでメニューも豊富
悩みましたが
味まーるランチをチョイス

ごはん、カニの味噌汁
ごぼうと牛肉をまいた卵焼き、もずく酢、ゴーヤのごま酢和え

メインは牛肉のおろしソテー?か?メニューの名前を忘れた・・・

食後のコーヒー付
明太子、サラダはおかわり自由!
900円で満足満足

ちなみに母は、日替わり定食(いわしのフライ2尾+オニオンフライ+野菜サラダ)
ご飯、カニ味噌汁で700円
+200円のデザートを注文満足ランチになりました
それから、伊都のジャスコにカレー粉他調達
近くにあった和食器のお店でお皿を物色
今日一番のお目当て
ミューズパティオにいきました
そこに、和楽mama常連のお客様Cさんがいらっしゃって
「今日わがままに行ったら休みやった~

と、そのまま話こみました。

天使のおやつと妖精の・・・名前忘れた

ティーパンチをいただきました
そして、自分でカードをひいてエンジェルさんからの
メッセージをいただき・・・出るんだな~欲しい答えが

沖覇那めぐみさんのカウンセリングも空いてたらうけるつもりでしたが
Cさんとお話して満足

この方もすごい人なんですよ
スピリチュアルな感じっていうのかな~
姉御っていうのかな~
お話親身に聴いてくれるある意味カウンセラーだな

いや~一日満足満腹満喫

充電完了です
【予告】
沖覇那めぐみさんの出張カード占いが
6月27日(水)和楽mama で受けることができます
約30分¥1500
ランチ込みは¥2400とお得になってます
ミューズパティオでは1時間¥2500です
どうぞお気軽に受けに来てくださいね
予約いただけてると確実です
パワースポット
2012年02月12日
私のパワースポット
それは福岡市西区にある
癒しと占いの純喫茶
ミューズパティオというお店

店内は明るい純喫茶店
沖覇那めぐみさんの
オラクルカードを使った占いがいいんだな~
当ってるし、気分が晴れる
悩み事がある方は是非!!
60分 ¥2500だよ

小腹がすいたから、紅茶ラテとオリゴ糖たっぷりかかったトーストを注文
その後は、スタッフの方から教えていただきながら
自分でエンジェルカードを使って占いを楽しみました

これがまた、びっくりするほど
しっくりくる答えが出るんだな~

3時間くらいゆっくりさせていただきました
私の身近なパワースポットです
ミューズパティオ
〒819-0387 福岡市西区富士見3丁目10-26
TEL 092-834-9488
http://plz.rakuten.co.jp/musespatio/
ミューズパティオは盲導犬の育成を応援してあります
それは福岡市西区にある
癒しと占いの純喫茶
ミューズパティオというお店

店内は明るい純喫茶店
沖覇那めぐみさんの
オラクルカードを使った占いがいいんだな~
当ってるし、気分が晴れる

悩み事がある方は是非!!
60分 ¥2500だよ

小腹がすいたから、紅茶ラテとオリゴ糖たっぷりかかったトーストを注文
その後は、スタッフの方から教えていただきながら
自分でエンジェルカードを使って占いを楽しみました

これがまた、びっくりするほど
しっくりくる答えが出るんだな~


3時間くらいゆっくりさせていただきました
私の身近なパワースポットです
ミューズパティオ
〒819-0387 福岡市西区富士見3丁目10-26
TEL 092-834-9488
http://plz.rakuten.co.jp/musespatio/
ミューズパティオは盲導犬の育成を応援してあります
ITOビジネスランチ会
2011年11月18日
昨日17日に久しぶりにITOビジネスランチ会に出席
今回の講義は糸島弁護士会の方から
原発についてのお話
佐賀の原発が事故起こしたら
糸島も非難区域になるらしい
糸島から反対の声を挙げよう!!という話
ちょっとそれて、「離婚」についてのお話も・・・
いや~ためになった
場所は御近所の
塚本鮮魚店
大将は私の同級生なんだな
さしみ定食

身がぷりぷりしてて美味しかった
次回「ITOビジネスランチ会」は
12月15日(木)糸島レストランだそうですよ
今回の講義は糸島弁護士会の方から
原発についてのお話
佐賀の原発が事故起こしたら
糸島も非難区域になるらしい

糸島から反対の声を挙げよう!!という話
ちょっとそれて、「離婚」についてのお話も・・・
いや~ためになった

場所は御近所の
塚本鮮魚店
大将は私の同級生なんだな

さしみ定食

身がぷりぷりしてて美味しかった

次回「ITOビジネスランチ会」は
12月15日(木)糸島レストランだそうですよ