【店休日予定】《11月》7日(木)24日(日)予定以外はご予約の無い日にお休みさせていただきます
スポンサーサイト
わがまま簡単料理教室
2013年01月19日
今回1月18日(金)の料理教室のテーマは
「簡単・子どもでも野菜が食べられる料理」
ということで
豆乳グラタンとかき揚げを作りました

ホワイトソースを作らず、豆乳を使うヘルシーなグラタン
材料は白菜、玉ねぎ、コーン、ベーコン、豆乳、水溶き薄力粉、味噌、チーズ
【作り方】
①ベーコン、野菜をいためて、豆乳を入れ沸騰するまで煮る
②味噌で味を調えて水溶き薄力粉でとろみをつける
③オーブン用の皿に入れて、上にチーズをのせて焼く
簡単でしょ

衣材料:薄力粉・片栗粉(お玉1杯同量)、ベーキングパウダー小さじ1/2
【作り方】
①衣の材料を合わせて、水でとろとろになるくらいに溶く
②具(今回はヤーコンとにんじん)をまぜて、180℃の油で揚げる
ヒント
和楽mamaで出した事がある具の組み合わせ
ピーマン×コーン
ブロッコリーの芯×玉ねぎ×にんじん
春菊、里芋&ごぼうの煮しめなども単体で揚げて美味しいです
参加者のお子様も「おいしい~」とよく食べてくれました
次回は1月26日(土)の予定です
内容は未定です。参加者の御希望で作ります
要予約でお願いいたします
「簡単・子どもでも野菜が食べられる料理」
ということで
豆乳グラタンとかき揚げを作りました

ホワイトソースを作らず、豆乳を使うヘルシーなグラタン
材料は白菜、玉ねぎ、コーン、ベーコン、豆乳、水溶き薄力粉、味噌、チーズ
【作り方】
①ベーコン、野菜をいためて、豆乳を入れ沸騰するまで煮る
②味噌で味を調えて水溶き薄力粉でとろみをつける
③オーブン用の皿に入れて、上にチーズをのせて焼く
簡単でしょ


衣材料:薄力粉・片栗粉(お玉1杯同量)、ベーキングパウダー小さじ1/2
【作り方】
①衣の材料を合わせて、水でとろとろになるくらいに溶く
②具(今回はヤーコンとにんじん)をまぜて、180℃の油で揚げる
ヒント

和楽mamaで出した事がある具の組み合わせ
ピーマン×コーン
ブロッコリーの芯×玉ねぎ×にんじん
春菊、里芋&ごぼうの煮しめなども単体で揚げて美味しいです
参加者のお子様も「おいしい~」とよく食べてくれました
次回は1月26日(土)の予定です
内容は未定です。参加者の御希望で作ります
要予約でお願いいたします