【店休日予定】《11月》7日(木)24日(日)予定以外はご予約の無い日にお休みさせていただきます
スポンサーサイト
わがまま簡単料理教室
2012年12月27日
今回の料理教室は
「血液さらさらレシピ」がテーマ
一般に思いうかぶのが
青魚に含まれる魚油「DHA」「EPA」
ですが、他にも大豆やねぎ類、海草などにも含まれます
これの簡単な覚え方をインターネットでみつけました
「サ」さかな
「カ」海草
「ナ」納豆、大豆製品
「ス」酢
「キ」きのこ類
「ヤ」野菜(食物繊維)
「ネ」ネギ類
「魚好きやね」です
そう!
和食中心の食生活であれば、血液はさらさら
健康な身体は維持できるんですよね。
で、今回つくったのが
【納豆の袋焼き】
アゲの中に、納豆、炒めた玉ねぎ、ねぎを詰めて
フライパンで焼きました

小学生も2名参加していましたが
「私もつくれる」と大好評
もうひとつつくったのが
【おからコロッケ】
おから、炒めたベーコンと玉ねぎ、豆乳、塩コショウで
丸めて、溶いた薄力粉、パン粉をつけて揚げました

普通のコロッケだったら、ジャガイモをゆでてつぶして
という工程がありますが、おからだとそれが省けて
お手軽なコロッケで、しかもヘルシー
しかも、卵をいっさい使ってないので、
卵アレルギーをお持ちのお子様には嬉しいレシピです

できがり!
試食は朝漬け込んだ、「きゅうりのヨーグルト漬け」も
一緒に頂きました
「血液さらさらレシピ」がテーマ
一般に思いうかぶのが
青魚に含まれる魚油「DHA」「EPA」
ですが、他にも大豆やねぎ類、海草などにも含まれます

「サ」さかな
「カ」海草
「ナ」納豆、大豆製品
「ス」酢
「キ」きのこ類
「ヤ」野菜(食物繊維)
「ネ」ネギ類


そう!

和食中心の食生活であれば、血液はさらさら
健康な身体は維持できるんですよね。
で、今回つくったのが
【納豆の袋焼き】
アゲの中に、納豆、炒めた玉ねぎ、ねぎを詰めて
フライパンで焼きました

小学生も2名参加していましたが
「私もつくれる」と大好評

もうひとつつくったのが
【おからコロッケ】
おから、炒めたベーコンと玉ねぎ、豆乳、塩コショウで
丸めて、溶いた薄力粉、パン粉をつけて揚げました

普通のコロッケだったら、ジャガイモをゆでてつぶして
という工程がありますが、おからだとそれが省けて
お手軽なコロッケで、しかもヘルシー
しかも、卵をいっさい使ってないので、
卵アレルギーをお持ちのお子様には嬉しいレシピです

できがり!
試食は朝漬け込んだ、「きゅうりのヨーグルト漬け」も
一緒に頂きました
Posted by 和雪 at
05:38
│Comments(0)
魔女入門講座
2012年12月19日
和楽mamaにて
魔女入門講座が開講しました
講師は、スピリチュアルなヴォーカリスト
れな魔女こと大塚れなさんです
魔女入門講座はスピリチュアル好きが自分を探求し
自分本来の能力を引き出していく
かなりマニアックな講座となっています
《概要》
自分の声を聴いて、自分を信頼し
自分を生きていくための講座
呼吸法、瞑想法、エナジーエクササイズ
ハーブマジックなどを学びます
スプーン曲げもいずれは・・・
今回は
「呼吸法」
「ヴォイスヒーリング」
「瞑想法」
を体験しました。
どれも気持ちのよいもので
最初はぎこちなかった私も
最後の瞑想では、自分を解放したんでしょう
涙が出てきました
瞑想の中で会った
ハイヤーセルフ
という存在からいただいた
「信じなさい」というメッセージに
勇気づけられました。
次回は2月頃の予定です
内容は
「手当て」
自分の子供は自分で治す
手当てとは本来字のごとく
患部に手を当てて治癒することです
手から出るハンドパワー?気?のような存在を
認識し、高めて使えるようにお勉強します
子どもを持つ母親の皆さんには
ぜひ受講していただきたい内容です
余談ですが、受講したこの日は
よくおしっこが出ました・・・
れなさんに聞くと、ヒーリングの講座を受けると
身体の浄化も高まって、排泄が多いそう
きれいな水を沢山飲んでおくといいそうです
次回の講座が楽しみです
魔女入門講座が開講しました
講師は、スピリチュアルなヴォーカリスト
れな魔女こと大塚れなさんです
魔女入門講座はスピリチュアル好きが自分を探求し
自分本来の能力を引き出していく
かなりマニアックな講座となっています
《概要》
自分の声を聴いて、自分を信頼し
自分を生きていくための講座
呼吸法、瞑想法、エナジーエクササイズ
ハーブマジックなどを学びます
スプーン曲げもいずれは・・・

今回は
「呼吸法」
「ヴォイスヒーリング」
「瞑想法」
を体験しました。
どれも気持ちのよいもので
最初はぎこちなかった私も
最後の瞑想では、自分を解放したんでしょう
涙が出てきました
瞑想の中で会った
ハイヤーセルフ
という存在からいただいた
「信じなさい」というメッセージに
勇気づけられました。
次回は2月頃の予定です
内容は
「手当て」
自分の子供は自分で治す
手当てとは本来字のごとく
患部に手を当てて治癒することです
手から出るハンドパワー?気?のような存在を
認識し、高めて使えるようにお勉強します
子どもを持つ母親の皆さんには
ぜひ受講していただきたい内容です
余談ですが、受講したこの日は
よくおしっこが出ました・・・

れなさんに聞くと、ヒーリングの講座を受けると
身体の浄化も高まって、排泄が多いそう

きれいな水を沢山飲んでおくといいそうです
次回の講座が楽しみです

休日
2012年12月09日
昨日は息子の保育園の生活発表会でお店はお休みしていました
3歳の息子は、上手に「おむすびころりん」の
おじいさん役を演じていました
歌も、カスタネットも楽しくやってましたね~
成長を感じる発表会でした
さて、この日は忙しく
そのまま子どもは預けて、
久々に・・・いや、店をオープンして初めて
美容室にいきました
2年ぶりの美容院すごく楽しみしていました
久しぶりに行ったけど、店員さんも気さくにお話していただいたし
今の美容院は髪を切るだけじゃ~ないんだよね~
トータルビューティーというらしい
肩、リンパ、顔のマッサージまでしてもらって、
日頃の疲れが吹っ飛びました
驚いたのは、子連れでも行ける
ベビーベット&おもちゃスペース完備の個室ができていたこと!!!
保育園にあずけることができる、ママはいいけど
そうじゃないママには、嬉しい施設!!
中をみせてもらったけど、
ほんとに個室で、シャンプー台からカットスペースまであるから
他のお客様に気兼ねなく利用できますよ
和楽mamaには沢山のお子様連れのお客様がいらっしゃいますので
ぜひおすすめしたいと思いました
右「お気に入り」いれてる
ENという美容院です
この日最後は、クリスマスプレゼント探し
選ぶのは楽しいけど、悩むよね~
12月は娘の誕生日もあり、
結局、娘のクリスマスプレゼントまでは
選びきらんかった・・・
パパママは大変な12月です
そうそう!12月3日は臨時休業にしていましたが、
唐津のうまかもん市場に研修ランチにいきました

1200円のバイキングで
かなりのボリュームでした
味の勉強とおもって、全部いただいたけど
最後はかなりきつかった・・・
次のひの朝まで胃もたれ・・・
次に行ったら、程ほどにします・・・
3歳の息子は、上手に「おむすびころりん」の
おじいさん役を演じていました

歌も、カスタネットも楽しくやってましたね~
成長を感じる発表会でした

さて、この日は忙しく
そのまま子どもは預けて、
久々に・・・いや、店をオープンして初めて

2年ぶりの美容院すごく楽しみしていました
久しぶりに行ったけど、店員さんも気さくにお話していただいたし
今の美容院は髪を切るだけじゃ~ないんだよね~
トータルビューティーというらしい
肩、リンパ、顔のマッサージまでしてもらって、
日頃の疲れが吹っ飛びました

驚いたのは、子連れでも行ける
ベビーベット&おもちゃスペース完備の個室ができていたこと!!!

保育園にあずけることができる、ママはいいけど
そうじゃないママには、嬉しい施設!!
中をみせてもらったけど、
ほんとに個室で、シャンプー台からカットスペースまであるから
他のお客様に気兼ねなく利用できますよ
和楽mamaには沢山のお子様連れのお客様がいらっしゃいますので
ぜひおすすめしたいと思いました
右「お気に入り」いれてる
ENという美容院です
この日最後は、クリスマスプレゼント探し

選ぶのは楽しいけど、悩むよね~
12月は娘の誕生日もあり、
結局、娘のクリスマスプレゼントまでは
選びきらんかった・・・

パパママは大変な12月です
そうそう!12月3日は臨時休業にしていましたが、
唐津のうまかもん市場に研修ランチにいきました


1200円のバイキングで
かなりのボリュームでした
味の勉強とおもって、全部いただいたけど
最後はかなりきつかった・・・
次のひの朝まで胃もたれ・・・
次に行ったら、程ほどにします・・・