【店休日予定】《11月》7日(木)24日(日)予定以外はご予約の無い日にお休みさせていただきます
スポンサーサイト
わがまま簡単料理教室
2012年12月27日
今回の料理教室は
「血液さらさらレシピ」がテーマ
一般に思いうかぶのが
青魚に含まれる魚油「DHA」「EPA」
ですが、他にも大豆やねぎ類、海草などにも含まれます
これの簡単な覚え方をインターネットでみつけました
「サ」さかな
「カ」海草
「ナ」納豆、大豆製品
「ス」酢
「キ」きのこ類
「ヤ」野菜(食物繊維)
「ネ」ネギ類
「魚好きやね」です
そう!
和食中心の食生活であれば、血液はさらさら
健康な身体は維持できるんですよね。
で、今回つくったのが
【納豆の袋焼き】
アゲの中に、納豆、炒めた玉ねぎ、ねぎを詰めて
フライパンで焼きました

小学生も2名参加していましたが
「私もつくれる」と大好評
もうひとつつくったのが
【おからコロッケ】
おから、炒めたベーコンと玉ねぎ、豆乳、塩コショウで
丸めて、溶いた薄力粉、パン粉をつけて揚げました

普通のコロッケだったら、ジャガイモをゆでてつぶして
という工程がありますが、おからだとそれが省けて
お手軽なコロッケで、しかもヘルシー
しかも、卵をいっさい使ってないので、
卵アレルギーをお持ちのお子様には嬉しいレシピです

できがり!
試食は朝漬け込んだ、「きゅうりのヨーグルト漬け」も
一緒に頂きました
「血液さらさらレシピ」がテーマ
一般に思いうかぶのが
青魚に含まれる魚油「DHA」「EPA」
ですが、他にも大豆やねぎ類、海草などにも含まれます

「サ」さかな
「カ」海草
「ナ」納豆、大豆製品
「ス」酢
「キ」きのこ類
「ヤ」野菜(食物繊維)
「ネ」ネギ類


そう!

和食中心の食生活であれば、血液はさらさら
健康な身体は維持できるんですよね。
で、今回つくったのが
【納豆の袋焼き】
アゲの中に、納豆、炒めた玉ねぎ、ねぎを詰めて
フライパンで焼きました

小学生も2名参加していましたが
「私もつくれる」と大好評

もうひとつつくったのが
【おからコロッケ】
おから、炒めたベーコンと玉ねぎ、豆乳、塩コショウで
丸めて、溶いた薄力粉、パン粉をつけて揚げました

普通のコロッケだったら、ジャガイモをゆでてつぶして
という工程がありますが、おからだとそれが省けて
お手軽なコロッケで、しかもヘルシー
しかも、卵をいっさい使ってないので、
卵アレルギーをお持ちのお子様には嬉しいレシピです

できがり!
試食は朝漬け込んだ、「きゅうりのヨーグルト漬け」も
一緒に頂きました
Posted by 和雪 at
05:38
│Comments(0)